ClipBoard@Cutanews
10月31日に開催されました「リボルテックエキスポ2009」(REVOLTECH EXPO 2009)に参加してきました。
例年と同じく秋葉原のUDXにて開催され、小規模の展示スペースながらも新シリーズ展開の発表など大きなサプライズがあったり、いやが上にも期待の高まる展示内容でした。 狭くて、いくつか新作は撮影禁止だったので撮影は楽だった…とか、そういう解釈はいらないから。(余計なことは言わないでいいから)
新作発表では「リボルテックヤマグチ」ブランドからレジェンドスーパーロボットということで「ゲッターロボ 號」と「グレンダイザー」が、リボルテックシリーズにもゾイドシリーズから「ブレードライガー」(無彩色)が展示されていました。撮影禁止だったのが残念ですがいまから発売が楽しみなデキでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なにげにリボルテックの顔になりつつある、クイーンズブレイドシリーズ 装備品のクオリティも上々ですね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11/1に発売されたメナス(AA)と来年元旦に発売という教官 「森の番人 ノワ」と「女王 アルドラ」も製作が決定しているようです |
![]() |
![]() |
![]() |
リボでも抜群のボリュームを誇るカトレアさん…このリボにラナはついてきません アイリ2Pカラーはボーナスパーツつき…破れたパンツがボーナスパーツですか |
![]() |
![]() |
いろんな意味で規格外に見えるカトレアさん これでキャストオフするかと思うと感慨深いですね |
![]() |
![]() |
カラバリナナエルさんはメガネ装着、ステキ度が200%アップ間違いなし!(まーしゃ的に) こりゃ、メガネぶっかけのチャンスですね! |
![]() |
![]() |
通常版の方は、会場で特別にリボコインとの交換という形で先行提供されていた戦国バサラ こちらはホワイトパールによって表現された白装束の特別カラー |
![]() |
ビネット風なディスプレイと三人、12月発売の3誌に付属というもの 今回はリボと合わせて…とかのギミックはないようです あのWiiのおまけといっしょに…という無茶な企画はキライじゃなかったぜ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんか普通に「ああ、ねんぷちか…」とスルーしかけたけど、あれ?今日のは海洋堂さんだよね?おぃぃぃぃっという 「もどきろいど 泉こなた」 PSP用ソフト『らき☆すた ネットアイドル・マイスター』DXパック予約特典ということらしいですが…どうみてもあれだよ でも、密かに脚に間接入ってるっぽい辺りがさらにアレだ |
![]() |
![]() |
そして特撮へ…まぁ、この辺については本来なら怪獣なんちゃらの専門家に解説してもらいたいところです ギャオスは低価格であることをいかして大量に揃えてみたいですね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特撮怪獣とリボ間接ってどうだろう?と思ってましたが 意外に相性良さそうですね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既に発売済みのアニメ版のGR1・2と比較するのも楽しいそう しかし、こう考えると今川版のデザインアレンジはすごいですね…特にGR2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
再販かと思っていたレーバテインが新装版という表記付きで再登場 アルター製をはじめとして、多数のメーカーから発売されはじめたアーバレストもリボルテックで登場 アクション製の高いポージングはお手の物ですね |
![]() |
![]() |
![]() |
まさかのバルキリー再リボルテック化 今回は変形機構付きという点が驚きです 変形可能になっていながら、旧版と比べても遜色のないプロポーション バルキリーのデザイン性の高さがうかがえますね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ファイター形態からガウォーク形態へ 複数を使用した展示ではファイターからガウォークへの中間形態もありました 中間形態ではクリっと一回転させたいところ |
![]() |