CUT A REVIEW@cutanews
先月の「主、はやて(AA) 」発売からひと月をおかずして発売されたアルターさんの大きな箱シリーズ(シリーズじゃねぇよ)ですが、「はやて」程ではないにしても二人揃ってぱっと見でちょっと中途させる箱の大きさは健在、ちょっと大きな売り場の中で目立ち過ぎるでしょう。
ユニゾンと二種類で発売されながらも早々に売り場から消えてしまった「鉄槌の騎士ヴィータ」に対して、「剣の騎士シグナム(AA) 」は主を残して戦場離れることなど無いのでしょう、発売を数日経た今でも仲良く売り場に並んでいました。(ほっとけ)
…とは言え、そんなことを言ってると残りの二人の立体化がますます絶望的になるので、せめてシャマルさんの為にねぇ…?
ああ、ザフィーラさんは豪華特製ディスプレイ台座の背景にスペシャルなイラスト付き!とかでいいですから。(それは立体化じゃないでしょ)
ところで、メーカーは異なりますが、みなさんボークスさんの「なのはシリーズ」、もう予約しましたか?あれも売れ行き次第では、ひょっとして次回は今回と同じように三人セットで「ヴォルケンリッター」の製品化が実現するかもしれませんよね。(4人セットをお願いしろよ)
そしたらきっとおまけは「車いす付きはやて」にキマリですね。(おい、ザフィ…(ry)
![]() |
![]() |
最初に言っておくと例によってのことでありますが「炎の魔剣レヴァンティン」、その向き間違えて撮影(お約束)していまして、アップする前には気がついたのですが、実はいろいろあってその前にも1回撮り直しやってるのでモチベーション的にアレでソレでしたのですが、このままだと「このシグナムさん、バカなの?死ぬの?」と言われかねなので、がんばってみましたが何枚かは「ああ、これね」という生温かい目で見逃してください。
そんな訳で「レヴァンティン」は右手に持たせる事が可能で取り外しも可能です。まぁ、持たせない状態での右ストレートもなかなか腰が入っていてそれなりに絵にはなりますけどね。
鎧の質感やらコスチュームの塗りと精細な作りについては、「ハイハイ、アルタークオリティね」で済まされてしまうところですが(済まさないでください)、ナニもしなくても十分に存在感をアピールしている胸が、腰の入ったポーズに引っ張られてエライことになってます。。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しっかりしたアイプリントが凛々しい表情をうまく再現してますね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シリーズ通して統一性のあるデザイン …大きさはね、しかたないよね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
凛々しいお顔、ロケットおっぱい、太もも完備とまさにパーフェクト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陰影を強く目立たせたらかっこいいかなと思ったら、なんか思った以上のところが目立っちゃった さすがおっぱいの騎士だね |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが、四天王に死角なし、見えづらいけどしっかしとしたシワが作り込まれてます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さすが「おっぱい魔神」、あおり気味にとると顔がおっぱいで隠れそうになるくらいファンタジーです |
![]() |
守護騎士枠あと2つですよ!…うん、一応2つな |
![]() |
|
RA:魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム 完成品フィギュア[アルター] |